open comment close

悪いけど

アーモンドとか

キタサンとか

ディープ最強説あるけど


4歳のテイエム最強です

凱旋門走らせてほしかったよ


今の競馬界にはいない、王道競馬を引っ張っていく代名詞的な存在の馬。


オペラオーのような馬が現世に現れたら…

間違いなくファンになる。


とにかく「覇王」のサブネームが似合う馬だと思います。


オペラオー応援で現地観戦していて、馬群に包まれ過ぎていてどこにいるかもわからなかったです。


ゴールして負けた…と勘違いし放心状態になりました。


このレースは何度見ても泣ける。


今とはG 1の数も賞金の金額も変わっているし、海外遠征組が増えてG 1でもメンバーが手薄になることが多い中、1年間無敗は素晴らしい記録だと思います。


ディープでもオルフェでもあの位置からは届かない


オペラオーは強かった。

強い馬はどんな不利な状況でも勝つんだな。


強い物は強い。

そんなレースだった…


皐月賞馬にして、歯替わりが菊花賞前に起こるという晩成型の馬。


府中、中山、淀、阪神全てで勝利し、あらゆるジンクスと不利を跳ね返した世紀末覇王。


2001年は肉体的に衰えたのではなく、あまりに激闘を繰り返したために精神的にバランスを崩してしまったのだと思う。


本当はカイバ食いも細く、とても繊細な馬で、引退式の時に人知れず震えていたという。


おそらく400勝投手が二度と現れないように、テイエムオペラオーの残した結果は影すら踏めない偉大な記録として残り続けることだろう。


本当に凄いことというのは数十年後に分かるものなのかもしれない。


ドトウ『絶望の僅差。救いはないのですか〜』


竹園オーナーと同じ垂水市出身の者です。


当時、私は子供でしたが大人が「テイエムの社長んとこん(の所の)馬が今わっぜかよ(すごいよ)」と話してるのを聞いてました。


その頃はそんなに強いのかというくらいしか思ってませんでしたが……

ゲーム、アニメ入り、この動画等のレースの動画を見て、改めて凄さと、歴史に名を残すべき名馬だと認識できました。


この動画を上げていただきありがとうございます。


世紀末ってよく考えたら20〜21世紀を駆け抜けた意味なのか。

てっきり北斗の拳的な世紀末だと思ってましたねぇ!


オペラオーのベストレースはジャンポケに負けたジャパンカップでしょう。


今まで闘ってきた相手が弱かったとケチつけられてたオペラオーがジャンポケに接戦の2着と改めてオペラオーの実力を認識したレースだったよ。


ウマ娘やってたら父親が「テイエムオペラオーはいないのか?」って聞かれて、「いるよ〜」って答えたら、「いい馬だったよ、あんまり目立ってなかったけど」って言われて調べてここにたどり着いたけどとんでもない馬やんけ

度肝抜かれました


自在の最強馬

どんな位置からも来る


泣けてきた…大好きな馬


皐月賞のラスト100の伸び足もすごいですね。

有馬のほうに注目いきがちですが


その年で古馬中長距離G1完全制覇!😮


しかもステップレースも全て勝って、その年無敗で完全制覇の記録なんて…

これを成し遂げる馬は今後出てくるのかな?


やっぱり堺アナの実況が一番好きだな~。


復帰して欲しい!


「和田はオペラオーにまたがってただけ」なんて言われるオペラオーだけど、ズブいくせに早く仕掛けて先頭に立つと途端に今日の晩御飯のこと考え始めるような馬だったから、実際はかなり乗りにくい馬だったと思う。


少なくともオペラオーの邪魔だけはしなかった和田騎手とはベストコンビ。


GⅠ常連の名騎手が乗ってたら、三冠は取ったかもしれないが、消耗してどこかで取りこぼしそう。


手前を変えるのが器用な馬でしたね。

派手さはないが勝ちをキッチリ納めてた強い馬でした。


懐かしいです。


どの競馬場、馬場、展開でも古馬G1五連勝したオペラオーが最強。


序盤で先頭に立つだけでどよめきが起こる馬、ステイゴールド


何度も観たレースだからオペラオーが勝つことは知っている。


それなのに最終直線に入ったときに「こりゃ負けたわ」と毎回思ってしまう。


あそこから勝てたことを未だ信じられないでいるのだろうか。

凄すぎる。


なんでステイゴールドが先頭だと興奮してるの?


ちゃんとオペラオーまで言ってくれよ😩

オペラオーはオペラオーとして記憶に残っている。


騎手より先に、進路を決めて首を伸ばすような仕草が印象的でした。


なんで種牡馬として成功しなかったのでしょうか。

残念です。


でも、年間8戦8勝は、永遠に輝く金字塔です。


この有馬記念は、馬の賢さと絶対に諦めないという勝利への執念を感じました。


後で、アナウンサーが「騎手が馬に勝たさせてもらった試合」というような発言していたのが納得です。


この名馬に勇気とパワーもらいました。

絶対に忘れない、名馬です。


第一位 有馬記念

視聴者「知ってた」


有馬記念 全部見せます【オグリキャップ~クロノジェネシス】
【有馬記念】オグリキャップにトウカイテイオー!過去の引退レースで有終の美を飾った名馬のラストラン5選
ジャンポケ斉藤が選ぶ競馬の名実況ベスト3!
【有馬記念2021】実際に有馬記念を勝ったアンカツの展開予想&出走馬格付け評価!
2021年 マイルチャンピオンシップ(GⅠ) 第38回  JRA公式
【2023年 桜花賞 ジョッキーカメラ】リバティアイランド騎乗の川田将雅騎手ジョッキーカメラ映像を公開【JRA公式】
【和田竜二】メイショウドトウに再会!! ノーザンレイクさんを訪問しました!
【CBC賞2021】すごい時計がでました!ファストフォース日本レコードで重賞初制覇
競馬実況に長州力が挑戦!天龍源一郎と滑舌の悪さ競う(笑)
【フリーダムすぎる馬】ゴール後に落馬してカラ馬になった馬を北村宏司騎手が捕まえる!!
クセの強すぎる競走馬の名前(笑)トップ16
【有馬記念】松平健「マツケンアリマ66」MV
ツインターボ ファンに愛された逃亡者のまとめ
七夕賞2021 トーラスジェミニ「他馬を振り切って重賞初制覇」
【LIVE】元祖天才騎手・田原成貴氏「有馬記念2022」 反省会~馬券の愚痴&的中自慢お聞きします~
ナリタブライアンはなぜ高松宮記念に出走したのか?21世紀になって判明したこと【3冠馬】
プロ馬券師は必ずやっている!【簡単に穴馬を見つける方法】
【引退式】コントレイル(Contrail retirement ceremony) JRA公式
【阪神ジュベナイルフィリーズ2008】ブエナビスタ圧勝、大物現る!早くも来年の春が見えました!
【3週連続大逆神中】逆に参考になる!?ジャンポケ斉藤のチャンピオンズカップ予想!
福永祐一騎手 & 千鳥ノブ & かまいたち山内 と上半期競馬トーク
《チャンピオンズカップ2021・調教ベスト3》競馬エイト高橋賢司さんが厳選!「気になるソダシの状態は?」
「伝説の新馬戦」10選! 後のG1馬たちが激突した超ハイレベルなデビュー戦!
夏競馬 カギを握るのはやはり3歳!どんなレースを狙えば良いのか【馬券生活者の考え方】
アーモンドアイ 引退 日本競馬史上最多!芝GⅠ9勝まとめ
【ジャパンカップ2009】ウオッカか!オウケンブルースリか!
【有馬記念予想】2年連続で本命馬◎が勝利! 実際に有馬を制したアンカツの「Sランク評価」
【競馬の税金】バレる?バレない?国税はどうやって把握するのか?|バレるパターン3つ|JRAと国税の攻防|競馬の税制度はこうあるべき!
【東京優駿】田原成貴ダービー直前予想 2022
武豊騎手に女の子の想いが届いた瞬間
ウマ娘で競馬好きになった人たちにも知って欲しいリアル競馬場あるある
競馬1番人気の買い時・嫌い時 初心者から上級者まで知っておくべき情報
3連複の買い方 知らないとヤバい!ついやりがちな方法では儲からない理由
【ついに!】愛馬ハロウィーンの20ちゃんの申請馬名を発表します!【たくさんの馬名案ありがとうございました!】
プロ馬券師が教える「絶対やってはいけない馬券の買い方」
ゴール直後に転倒した馬に寄り添う神対応の藤田菜七子騎手
武豊がその才能に歓喜した奇跡に最も近いと呼ばれた名馬とは?
【チャンピオンズカップ2021】ダート界の帝王に名乗りを挙げたテーオーケインズ!
武豊「脚を余す」「脚をためる」などについて語る
【JRA】ウマ娘に出演している馬たちのCM集
福永祐一騎手が現役最後の有馬記念を展開分析(完全版) 勝利へのベストポジションとは?【教えて!福永祐一先生】
【有馬記念2022】田原成貴が展開予想 有馬記念3勝の元天才ジョッキーの結論は?
ルメール騎手G1神騎乗ベスト3★何処が凄いのか?を徹底解説
【引退式】クロノジェネシス(Chrono Genesis retirement ceremony) | JRA公式
【テスト配信】JRAレース無料配信、いよいよ始まる!
2021年 エリザベス女王杯(GⅠ) 第46回 | JRA公式
【競馬必勝法】最強馬券ワイドを理解すれば競馬で勝てる!
競馬騎手の可愛い奥さんを紹介★何人わかるかな?
【ジャパンカップ】安藤勝己 昨年◎◯▲で完璧ヒット!アンカツの展開予想&出走馬格付け評価!
2021年上半期のG1を全まとめ! ダービーやオークス、激戦を一挙振り返り!
さようならコントレイル 北の大地へ旅立つ
↑ up ↑