ランブリングアレーとハギノピリナには本当に感謝してます!
エアスピネルってホントいい馬なんだなぁ
ダービーはエフフォーリアとシャフリヤールの叩き合いの裏で3着争いも熾烈で見てて面白かった
シャフリもステラも印回したのにどっちも紐だったから馬券外したけど
ウマ娘から入ったクソにわかワイ、グランアレグリアとソダシに惚れた
ダービーのシャフリヤールの末脚よ
福永の作戦勝ちというか、よく引き出したよ
ルメール4勝 川田 3勝 福永 2勝
フミキッテッジャンプゥ!が好き
今年から見始めたけど競馬って本当面白い色々なドラマがあって楽しい今までギャブルとしか思ってなかったのがもったいない
グラン揉まれてたけど伸び相変わらずエグイな
エアスピネル勝ってほしかったな…
ダービーホントによかった。
宝塚記念も
ルメール多すぎる
ほぼルメール
帰ってこいダノンザキッド
安田記念、あの位置からあそこまで食い込めるグランアレグリアすごいな
ダービーの横山武騎手の騎乗は普通に良かったと思うけど福永先生がそれ以上の神騎乗を見せた
馬券的にはこの時馬体重-12で切ったステラヴェローチェが3着に入って馬体重気にしすぎるとダメだなという事を学びました
どの馬も強くて魅力的だった
そして何よりどの騎手もナイス騎乗が多すぎる
今年の馬は実力が拮抗していてワクワクが止まらん
絶対強者の時代も悪くないけど、やっぱり熱狂するならバチバチの競い合いだわ
やっぱアーモンドアイやラッキーライラックなどの5歳馬いなくなるとここまで混戦になるんやなって
宝塚クロノジェネシスに勝たせてもらったもんやろ
アーモンドアイいなりゃ中距離はクロノジェネシス1強かな。
グランプリ連覇してるクロノジェネシスが去年の年度代表馬でもいいくらい実績も実力も抜けてると思う。
デムーロってなんだかんだで毎年1個はかつよな!
コントレイルは有馬記念勝ってくれ
将来またJRAが歴代馬CMやるときに「最弱の三冠と呼ばれた馬の逆襲劇」的なの作ってくれるの待ってる
激熱展開過ぎる!!
ユーバーレーベンとソダシはこれからの牝馬をグランアレグリアとクロノジェネシスを追い越す勢いで支えて欲しい
オジュは引退して欲しい、怖い😭
アップトゥデイトみたいなことにはならないで欲しい。
オジュウチョウサン
コントレイルは意地見せて欲しい。
本当に
日本ダービーほど外しても楽しかったと思えるレースそうそうないぞ
宝塚記念は、ルメールの上手さが出たレースだな。
桜花賞のサトノレイナス最後の伸びエグすぎん??
エグい末脚!背筋ゾクゾクしました。
ソダシちゃんの走り粘りには感動しました☺まだまだかってほしい
ワグネリアン返り咲け
印象的だったのは日本ダービーかな
レース後、福永騎手が本気かどうか判らなかったが「もう思い残すことはない」と言うほどだものな
シャフリヤールには助けられたなー✨😭
桜花賞、皐月賞のころは本当にワクワクした
ソダシに猛追した牝馬と、皐月賞3馬身差勝ちの怪物がダービーで激突するのかって
レイナスと F4の3歳秋と古馬での活躍期待してます!
クロノジェネシス強すぎ
エフフォーリア秋がんばれ
サトノレイナスもがんばれ
グランアレグリア好きだなあ。。
秋天出て欲しい…
クロノには凱旋門を勝ち取って欲しい。
めちゃくちゃ好きな馬
日本ダービーが最高におもろかった
オジュウチョウサン踏み切ってジャンプー!
アカイトリノムスメなんか二つ名みたいな感じかと思ってたら普通に名前だったことにめっちゃびっくりしたの思い出した
上半期はなんと言っても日本ダービー‼️😆
近年でも上位に入る程の好レースだった😆😆
クロノジェネシスの名前が好きすぎる
上半期は一本しか当ててないけど160万のプラスでした。
ハギノピリナありがとう
私もハギノピリナに助けてもらいました
クロノジェネシス凱旋門とって欲しいなぁ
なんだかんだ毎年のようにG1勝つデムーロ好きよ
上半期G1、どれも手に汗握りました
素晴らしい時期に競馬を見始めることが出来て全ての競馬関係者に感謝
こんな礼儀正しい初心者さんが参入して来て、元来より競馬ファンである私も嬉しく思います🙌🙌
秋競馬もきっと盛り上がるので、楽しみましょうね😆
競馬ファンの鑑やな
今年も壊し屋デムーロ健在
まあシャフリヤール福永しか勝たんよな
無敗馬で盛り上がった前半と無敗馬が揃って土をつけられた後半
秋にリベンジに果たすのか…
今年のクラシック世代はドラマがあって楽しみです
やっぱり日本ダービーがいちばん興奮したな
史上稀に見る大接戦だった
ハナ差ダービーは見応えあるよな
まだ分からないですがエフフォーリアが天皇賞秋に参戦したら超楽しみです。
グランアレグリア・コントレイルとの対戦ですよね!
今から興奮しちゃいます😻😻😻
レイパパレの連勝が…
もう、オジュウチョウサンはあかんかな…
そろそろ自由に休ませてあげて欲しい
マジで引退させないと怪我→予後不良になりかねん
いくら頑丈なステイゴールドの息子とは言えど限度がある
グランアレグリア絶対倒すマン川田将雅
牝馬強いなあ
ダノンキングリーのおかげで今年はプラスで終われそうです
タケシダービー勝ってほしかった
天皇賞秋か有馬でもう一回コントレイルを見たいなあ
このままだとホントにパットしない三冠馬として忘れ去られそう
あのミスターシービーも一見パッとしない三冠馬な感じだけど、三冠プラス秋天取ってるしレース全体が末脚が爆発してて見応えあるから凄いけど、コントレイルって三冠レースダービーくらいであとは微妙な感じだからマジで秋活躍しなかったら「たまたま取れた三冠馬」になりそう
シービー世代はルドルフに土つけたカツラギエースやギャロップダイナ、マイルの皇帝ニホンピロウイナーなどの活躍馬もいたからな ギャロップダイナはクラシック出てないけど
文句無しで世代レベルは高かった
三冠獲るのが難しいというのがわかったし、コントレイル、デアリングタクトの凄さがわかった上半期
下半期たのしみ
コントそんなすごいか?
宝塚出てたら9着前後だったっしょ?
三冠とったあの瞬間は間違いなく世代最強だった
いまは違うかもしれないが……
早熟だったのかもね
冠出るときって大体世代弱いときだから仕方ない
まぁ他の世代が強すぎるもんな。
最近ほんとに強い馬ってのが出てない気がする
コントレイルで色々言ってるけど、普通に展開と馬場やと思うけどな。
そもそも宝塚も馬場の悪さで向かない気がする。
今年は2週目だったから関係なかったかもしんないけど。
確勝級というか、1600のグランみたいな感じではないかもしれないけど、軸に据えられるほどには強いと思うけどね。
もう一つくらいG1取れるやろ。
ダービーのときのコントレイルは本当に凄かった
皐月賞であんなに強くてダービー向きなんて言われた馬が今年負けたんだから
まだ最弱三冠とか笑われるだけ華やで。
逆に秋勝てなかったら笑えんのやが。
春天負けたときのオルフェも終わった終わった言われてたし宝塚勝って見返してほしかったけど大阪杯から一戦もしない虚弱はちょっと苛つくわコントレイル
最近の競馬はただ一頭突出して強いってのが良くある。
90年代みたいに世代全体が強い競馬ってのは中々無いんじゃないかな
あの馬場やったらチャンスはあったとは思う
でもそう考えるとオルフェーブル世代ってガチで強いんやなって再確認できる